新着レポート
-
NEWコラム2021年11月11日
李在明候補の再分配政策は、基本所得(ベーシックインカム)、基本貸出、基本貯蓄が中心!
2022年3月に行われる韓国の第20代大統領選挙の候補者が次々と決まっている。韓国の進歩系最大与党「共に民主党」は10月10日、大統領選の公認候補に李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事(56歳)を選出した。李在明氏の...
-
NEW2021年11月11日
中国経済:生産者・消費者物価の動向(2021年10月)~生産者物価上昇が消費者物価を押し上げへ
2021年11月10日の中国国家統計局の発表によると、10月の生産者物価指数(PPI)は、前年同月比13.5%上昇となり、9月の同10.7%上昇を2.8ポイント上回った。10月の消費財は同0.6%である一方、生産財...
-
NEW2021年11月11日
Medium-Term Economic Outlook (FY2021 to FY2031)
Global real GDP is projected to grow by 5.7% in 2021 due to the economic recovery from COVID-19 against the backdrop of the develo...
経済研究部
経済研究部
-
NEW2021年11月11日
「環境性能評価」が新築マンション価格に及ぼす影響~環境性能が1ランク高いと価格は4.7%上昇
環境・社会問題に対する世界的な関心の高まりを背景に、日本においてもESG関連の投資額が急速に拡大している。不動産分野でも、「国連環境計画金融イニシアティブ(UNEP FI)不動産ワーキンググループ(PWG)」が「責任...
吉田 資
金融研究部
-
NEW2021年11月10日
SNSは若者だけのモノではない?-80歳以上の36%がSNSを利用するIT時代の到来
高齢者向けのデバイスの開発やインターネット教室が開講されているように、今までシニア層は通信市場では「インターネット」が苦手な層として認識されてきたように思われる。しかし、Windows95が一般的に使われるようにな...
-
NEW2021年11月10日
貸出・マネタリー統計(21年10月)~銀行貸出の伸び率に底入れ感、定期預金の減少ペースが加速
11月9日に発表された貸出・預金動向(速報)によると、10月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年比0.81%と前月(同0.44%)を上回った。伸び率の上昇は2ヵ月連続で、伸び率の水準は5ヵ月ぶりの高水準となった。昨...
上野 剛志
経済研究部
-
NEW2021年11月10日
コロナ禍を契機に増勢に転じられるか 米国生保会社の個人生命保険販売-コロナ禍は停滞していた米国生保販売の起爆剤となるか-
リムラの調査結果において、2021年1-6月期の個人生命保険新契約販売件数は、1983年以来最高の伸びを記録した。また2021年第2四半期の個人生命保険の年換算新契約保険料は1987年第3四半期以降で最大の増加とな...
-
NEW2021年11月10日
共同富裕に舵を切った中国-文化大革命に逆戻りし経済発展が止まるのか?
習近平政権が「共同富裕(皆が共に豊かになる)」の実現に向けて自由を制限し、統制を強化する動きを強めている。そして文化大革命を発動した毛沢東が唱え始めた共同富裕に動き出したことで、文化大革命へ逆戻りするのではないかと...
-
NEWコラム2021年11月10日
「三角関数」と「フーリエ変換」-三角関数の幅広い実社会利用での基礎となる重要な数学的手法-
これまで、三角関数については、研究員の眼「「三角関数」って、何でしたっけ?-sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)-」(2020.9.8)で、「三角関数」の定義について、また、研究員の眼「数学...
-
NEW2021年11月10日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Third Quarter 2021
Japan’s real GDP is expected to contract by 0.2% q-o-q (annualized 0.9%) in Q3 2021 dragged by the continued state of emergency a...
佐久間 誠
金融研究部
-
NEW2021年11月10日
オフィス空室率は上昇が継続。物流市場も需給がやや緩和。-不動産クォータリー・レビュー2021年第3四半期
2021年7-9月期の実質GDP(11/15公表予定)は、前期比▲0.2%(年率▲0.9%)と2四半期ぶりのマイナス成長になったと推計される。住宅市場は価格上昇が続くなか、販売状況はやや弱含んでいる。2021年7-...
吉田 資
金融研究部
-
2021年11月09日
フィリピン経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比7.1%増~2期連続のプラス成長、感染再拡大による外出・移動制限の影響は限定的
2021年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比7.1%増(前期:同12.0%増)と低下し、市場予想(同4.9%増)を大きく上回る結果となった。7-9月期の実質GDPを需要項目別に見ると、主に内需の鈍化が成長率低...
-
2021年11月09日
景気ウォッチャー調査(21年10月)~感染者数減少と緊急事態宣言の解除などで、景況感が大幅改善
11月9日に内閣府が公表した2021年10月の景気ウォッチャー調査(調査期間:10月25日から月末)によると、3か月前との比較による景気の現状判断DI(季節調整値)は55.5と前月から13.4ポイント上昇した。また...
-
コラム2021年11月09日
オストロゴルスキーのパラドックス-少数派が多数決で勝つにはどうしたらよいか?
ある集団で、何か物事を決めようとするとき、どんなことをするだろうか?まず、メンバーが集まって、話し合いをするだろう。その結果、全員の意見が一致すれば、めでたしめでたしだ。それでは、話し合いの結果、意見が分かれたまま...
-
2021年11月09日
首都圏新築マンションの動向-発売戸数は2019年の水準を回復、エリア別では供給・価格動向に相違
2020年前半の新築マンション市場では、多くの人が購入を見送ったが、2020年後半以降の発売戸数は徐々に回復し、最近では在宅勤務の広がりから自宅の居住環境や作業環境が重視されるなど、マンション需要は大きく回復した。...
渡邊 布味子
金融研究部
-
2021年11月09日
今週のレポート・コラムまとめ【11/2~11/8】:衆院選後の株価、明暗は2週間後?
■先週のアクセスランキング■新着レポート本数:23本
-
2021年11月09日
自動運転は地域課題を解決するか(上)~群馬大学のオープンイノベーションの現場から
自動運転システムをサービスカーに社会実装する分野において、国内で最も盛んに活動を行っている機関の一つが、群馬大学次世代モビリティ研究センター(CRANTS=Center for Research on Adoption of ...
-
2021年11月09日
大臣会見でツイート数と投稿者数が急増もリツイート数はごく少数のツイートが左右-「年金」を含むツイートの基礎的な動向分析(2021年9月中下旬)
ツイートには、熟考の上で投稿されたもの、反射的に投稿されたもの、宣伝、広報、プログラムによって投稿されたものなど、様々なものが混在している。そこで本稿では、テキストマイニングの手法を使ったツイート内容の分析に先立ち...
-
2021年11月09日
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
-
2021年11月09日
新型コロナ 社会的な終息に向かう? ー楽観バイアスでコロナ禍への順化が進んでいるが…
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
新型コロナウイルス感染症は、9月以降、新規陽性者数が急速に減少した。その要因として、専門家から、ワクチン接種率の向上などが挙げられている。ただ、冬には第6波の襲来も懸念されるため…
篠原 拓也
保険研究部
-
2021年11月09日
東南アジアで新型コロナ感染がピークアウト
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
東南アジアは今年に入って新型コロナウイルスの感染状況が次第に悪化、6月中旬から急拡大した。ASEAN加盟全10カ国の新規感染者数は6月中旬の2万人台から7月下旬に10万人まで急増、一時は米国やユーロ圏などを上回る勢...
斉藤 誠
経済研究部
-
2021年11月09日
メルケル長期政権後のドイツ新政権の課題
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
21年9月26日の独連邦議会選挙(総選挙)で、引退するメルケル首相の後継としてラシェット氏が率いた「キリスト教民主・社会同盟(CDU / CSU)」が過去最低の得票率で第2党に沈んだ。
-
2021年11月09日
成約データで見る東京都心部のオフィス市場動向(2021年上期)ーエリア別・業種別・ビルクラス別に見た「オフィス拡張移転DI」の動向
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
新型コロナウイルス感染拡大の影響によりオフィス市況は調整局面に入り、不透明感の強い状況が続いている。そこで本稿では、オフィス拡張移転DIをもとに、企業のオフィス移転動向を確認する。オフィス拡張移転DIは三幸エステー...
佐久間 誠
金融研究部
-
2021年11月09日
中期経済見通し(2021~2031年度)
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
2020年に世界経済は新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて急停止を余儀なくされた。大規模な金融緩和と財政出動で経済を下支えしつつも、医療崩壊リスクの高まりで厳しい外出制限や営業活動制限を導入せざるを得ない国が...
山下 大輔
経済研究部
-
2021年11月09日
Infocalendar -FIFAワールドカップ通算得点上位者ベスト5[11月11日はサッカーの日]
基礎研REPORT(冊子版)11月号[vol.296]
-
コラム2021年11月08日
医療提供体制に対する「国の関与」が困難な2つの要因(中)-「財源=官」「提供=民」という状況での限界
新型コロナウイルスに対応する医療提供体制の拡充策として、「国の関与」を強化する論議が政治サイドで高まっています。首相に就いた岸田文雄氏は所信表明演説で、感染症対策の強化に向けて、「司令塔機能の強化や人流抑制、医療資...
-
2021年11月08日
緊急事態宣言の解除後もオフィス回帰の動きは緩やか-東京のオフィス出社率指数の動向
ニッセイ基礎研究所とクロスロケーションズがスマートフォンの位置情報データをもとに共同で開発したオフィス出社率指数をもとに、東京のオフィス出社の動向を確認する。オフィス出社率指数は、感染拡大の第1波に2020年4月2...
佐久間 誠
金融研究部
-
2021年11月08日
インドネシア経済:21年7-9月期の成長率は前年同期比+3.51%~成長率は2期連続のプラス成長も、感染再拡大に伴う行動規制強化の影響を受けて減速
インドネシアの2021年7-9月期の実質GDP成長率は前年同期比(原系列)3.51%増(前期:同7.07%増)と低下し、市場予想(同+3.88%)を下回る結果となった。7-9月期の実質GDPを需要項目別に見ると、主...
-
2021年11月08日
変動金利型と固定金利型のどちらの住宅ローンを選択すべきか-市場動向から最適な住宅ローンの借入戦略について考える
個人の住宅ローン残高が増加傾向にある。その理由として、低金利環境の長期化、住宅ローン減税の順ざや、マンション価格の上昇が挙げられる。このような環境の中で、変動金利型住宅ローンのシェアが拡大しており、一部の国内銀行の...
-
2021年11月08日
米雇用統計(21年10月)-雇用者数(前月比)は市場予想を上回り、雇用回復ペースが加速している可能性を示唆
11月5日、米国労働省(BLS)は10月の雇用統計を公表した。非農業部門雇用者数は、前月対比で+53.1万人の増加(前月改定値:+31.2万人)と、+19.4万人から大幅に上方修正された前月を上回ったほか、市場予想...
12345[Nikayoni Store’s] DC 24v - 12v dcdcコンバーター デコデコ変換器 定格 電流 30a 電圧器 変換器 耐熱 アルミ オーディオ トラック バス 業務用 アマチュア無線 等 電圧 変圧 電力 安定 軽量 コンパクト dcdc コンバーター デコデコ Z'最後へ
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
久我 尚子
コロナ禍における子育て不安(2)-不安が強いのは緊急事態宣言発出地域の小学生や高校生の親
【消費者行動】 -
中村 亮一
「三角関数」と「フーリエ変換」-三角関数の幅広い実社会利用での基礎となる重要な数学的手法-
【保険会計・計理】 -
金 明中
李在明候補の再分配政策は、基本所得(ベーシックインカム)、基本貸出、基本貯蓄が中心!
【労働経済学、社会保障論、日・韓における社会政策や経済の比較分析】 -
井出 真吾
衆院選後の株価、明暗は2週間後?
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
伊藤 さゆり
メルケル長期政権後のドイツ新政権の課題
【欧州経済】
お知らせ
-
2021年10月14日
News Release
-
2021年07月26日
News Release
《東京大学・ニッセイ基礎研究所共同研究プロジェクト》原子力発電所事故避難者のこころの健康とソーシャル・キャピタル-福島県双葉町民を対象とした第6回調査結果公表のお知らせ-
-
2021年07月26日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る